擬人化!ふくしま桃図鑑 擬人化!ふくしま桃図鑑

擬人化!ふくしま桃図鑑とは

福島では6月下旬〜9月下旬頃にかけて、およそ60種類にもおよぶ桃の品種が作られています。ひとくくりに「桃」と言っても品種によって味や硬さなど特徴はさまざま。見た目からは判断がつきにくく、自分好みの桃を見つけるのはなかなか難しいですよね。

桃の生産者は「美味しい」と喜んでくれるお客様の笑顔を楽しみに、桃を我が子のように毎日丁寧に育てています。しかしお客様がイメージする桃の味や硬さと異なると満足いただけず、悲しい思いをすることもあります。

そこで今回、福島の桃の特徴をわかりやすくお伝えするため、福島で生産されている代表的な桃の8品種を擬人化させることにしました。
桃を大切に育てている農家(ふくしま農業富女子会)とイラストレーターico.さんに協力いただき、福島の桃の特徴を収穫時期や味わい、おすすめのポイント、レア度まで可愛いイラストとともにお伝えします。

福島の桃をたくさん味わって、自分だけの「推し桃」をぜひ見つけてください!

ふくしま桃娘一覧

はつひめ
収穫
時期
7月初旬頃
命名年
2009年
あかつき
×
はつおとめ
交雑実生

生産者推しポイント

  • 早生桃ではダントツで良い桃!
  • 香りも良く早生の中では大玉

育てにくいポイント

  • 果肉が柔らかく日持ちしない
  • 熟しだすとすぐに収穫しないといけない
  • 生理落果がおこる
  • 発育が良すぎて剪定が大事
暁星
収穫
時期
7月中旬頃
命名年
1986年
あかつきの
枝変わり

生産者推しポイント

  • 甘味が強い
  • 味が凝縮されている
  • 風味が良い

育てにくいポイント

  • 小ぶり
  • 甘味が強く酸味がない
  • あかつきが忙しくなる時期に被り生産量減
あかつき
収穫
時期
7月下旬〜
8月上旬頃
命名年
1979年
白桃
×
白鳳
交雑実生

生産者推しポイント

  • 甘味と酸味のバランスが最高!!
  • 作りやすく味も良い優等生!
  • 色づきも良く味もしっかりのる

育てにくいポイント

  • 雨が多いと柔らかくなりやすく非常に
    デリケート
  • 人気品種だけに気を遣う
まどか
収穫
時期
8月
上・中旬頃
命名年
2001年
大玉あかつきの
自然交雑実生

生産者推しポイント

  • かたいけれど甘味が抜群!
  • 色づきがよく袋をかける必要がない
  • 果肉がピンクになりカットしても可愛い
  • 天然ピンクでジャムをつくる方にも人気

育てにくいポイント

  • あかつきよりも硬いとクレームが多い
  • 着色先行で大きく育ちすぎ収穫判断が難しい
川中島白桃
収穫
時期
8月中旬頃
命名年
1977年
白桃からの
偶発実生

生産者推しポイント

  • 硬めだが全国認知度が高くクレームが少ない
  • 塩をかけると美味しいというファンもいる
  • 売り場に置いても棚もち(日持ち)が良い
  • 発送しても安定している
  • 糖度もまどかに引けを取らない

育てにくいポイント

  • 花粉がないため受粉が必要
  • 二重袋がけが必要(途中1枚徐袋)
  • 同時期にライバル(梨・ぶどう)が多い
黄金桃
収穫
時期
8月
中・下旬頃
命名年
不明
川中島白桃
からの偶発実生

生産者推しポイント

  • 追熟でトロっとマンゴーのような食感
  • 実が美しい黄色で人気
  • 缶詰ではなく生食のため感激される
  • 花粉があり受粉不要

育てにくいポイント

  • 袋掛けが必要
  • 収穫直前に袋を外すと美味しさが増すが
    遮光袋の中が見えずタイミングが難しい
ゆうぞら
収穫
時期
8月下旬〜
9月上旬頃
命名年
1983年
白桃
×
あかつき
交雑実生

生産者推しポイント

  • 果肉がなめらかで上品な甘さが人気
  • コアなファンが付いている

育てにくいポイント

  • 生産者でも上級者向け
  • 7〜8年育てないと安定しない
  • 核割れが多く柔らかくなりやすい
  • 生理落果でロスが多い
  • 生産量が少ない
さくら白桃
収穫
時期
9月中旬頃
命名年
不明
川中島白桃
×
千曲
交雑実生

生産者推しポイント

  • 硬いのに糖度が高い!
  • 桃が恋しくなった頃に再び食べられる
  • 大玉、日持ちもする
  • 慌てて収穫しなくて良い
  • 花粉があるため交配不要

育てにくいポイント

  • 袋掛けが必要
  • 台風が来ると全てが水の泡となる
  • 収穫後に1〜2日予冷追熟して発送
遊びにきてネ! 遊びにきてネ!