ふくしまピーチホリデイ2022

ふくしまで収穫される桃の主力品種「あかつき」が出始める7月下旬頃から、晩成種の「さくら白桃」が収穫される9月下旬ころまでの期間、福島市や近郊で桃スイーツや桃メニュー、そのほかにも旬のフルーツが至る所で楽しめます。

昨年2021年に開催した時の桃スイーツと桃メニュー

※昨年2021年に開催した時の桃スイーツと桃メニュー

2020年上期に放送されたNHK連続テレビ小説「エール」や古関裕而氏にちなんだ商品/メニュー/宿泊プラン、福島の名物や特産品も多数。ぜひデリシャスな桃ですてきなホリディをお楽しみください。

開催期間

採れたて桃にスイーツ、フード&ドリンク、お土産など、桃にまみれる2ヶ月間

福島市は桃の生産量全国2位。7月下旬に出始める主力品種のあかつきから本格的な桃のシーズンに突入します。新鮮な桃、そして桃を使ったオリジナルメニューを市内のお店が次々と開発。果樹園だけでなく市内のいたるところで気軽に「桃」が楽しめるようになりました。

蛇口から桃ジュース、お店をまわると特産品が当たるキャンペーン、桃を活用したワークショップなど、桃を楽しむ企画も開催中!

郊外の果樹園では、桃の収穫体験やとれたて桃を使ったパフェ、市内レストランやカフェではオリジナルの桃スイーツや桃を使った料理など、産地ならではの桃体験をお楽しみください。

東京五輪で米チーム監督が驚いた福島の桃

四方を山に囲まれ寒暖差の激しい福島盆地は果物の栽培に適しています。中でも土地との相性がいいのは「桃」。寒い冬の時期から桃農家さんに手塩にかけて育てられた桃はジューシーで甘みたっぷり、種類も豊富です。

福島の桃の最盛期は7月末から9月末。昨年、TOKYO2020で米ソフトボールチーム・エリクセン監督の「福島の桃はデリシャスだった。ホテルで6個も食べた」という談話がSNSで話題になりましたが、試合があった7月末は、ちょうど桃シーズンに入ったばかり。コロナ禍のまっただ中でしたが、海外からの大事なお客様に、一番美味しい時期の桃を食べていただくことができました。

桃シーズンに入った福島は「桃一色」

桃シーズンに入った福島は「桃一色」になります。果樹園が建ち並ぶ「フルーツライン」や市内に点在する農産物直売所は桃で埋め尽くされますし、市内のスーパーの店頭にも箱入りの桃が並びます。その桃づくしの様子はまさに「桃の本場」と言えます。

お取り寄せしても美味しい福島の桃ですが、一番のおすすめは、なんと言ってもこのシーズンに現地に来て食べていただくこと。桃の本場福島で、思う存分新鮮な桃を楽しんでいただきたいのです。